2013.11.21(Thu)

すべて手作業で脱穀した玄麦(中力用)。
ようやく小麦の脱穀
そろそろ11月も下旬。
小麦の種まきも終わりの時期が近づく。
いろいろ忙しくて、
種降ろしが延び延びになってしまったけれど
ようやく準備する時間が取れた。
まずは、今年の初夏に奈良で収穫したあと
何もせずに段ボールに詰め込んで
引っ越してきたままになっていた小麦を脱穀。

これがわが家の脱穀機(笑)。段ボールと箕だけ?
種まきまで時間的に余裕がないので
種降ろしに必要な分量だけ手で脱穀。
素手で小麦の穂を籾しだいて
箕を使って、種と籾殻を分離。
3日間ほど作業して、
20キロほどの玄麦をつくった。
もう手の平がボロボロです(笑)。
スポンサーサイト
>EntryTime at 2013/11/21 20:57<