2014.03.15(Sat)

小麦畑の横に1.5m幅で溝を掘って、ジャガイモを植える畝づくり。
久しぶりの畑仕事の季節
冬の間は、畑や田んぼの周囲の草刈りや
山林や荒れ地などの整理をしてきたけど
3月になると、いよいよ春野菜の種降ろしのシーズン。
まずは、ジャガイモの植えつけ用の
畝づくりからスタート。
黒豆が植えてあった畝を平らに直し
150cm幅で溝を掘って、新しい畝に。
けっこうな粘土質の土のため
雨が降ると土がネトネトになって
スコップや長靴に張りついてやりにくい。
晴れた日を狙って、畝づくりを。

同時に、周囲の畔を幅広く、高く、補強も行なう。
畑の周囲の畔は、
何年も補修されていなかったためか
すごく細くなってしまっていたり
切れ切れになっていたりしたので
溝を掘ったときの土を使って
幅を広くして、高くして補強。
見た目も美しくなりました。
スポンサーサイト
>EntryTime at 2014/03/15 21:42<