2014.08.11(Mon)

早生種のもち米ヒメノモチが、次々と出穂中。
もう少し分けつさせたかった
今年、何種類か育てているお米のうち
ひめのもちが8月第一週から出穂を始めた。
3日の1度の水でも無事に穂が出てくれた。
あ~よかった~!!
ただ、まだ、分けつがし終わっていない感じなので
もう少し出穂が後ろにズレてくれるとよかったけど
自然のサイクルは人間の都合なんて関係なし。
時期が来たら、自然と次の段階に進む。
今回、ひめのもちは苗床の苗が密になりすぎて
苗床での稲の生育が遅くなってしまった。
来年は、苗床の種もみの量を少し減らして
苗がゆとりをもって成長できるようにしたい。
そして、ひめのもちの苗床づくりは
あと1週間早めて4月10日すぎにして
田植えも1週間早められるようにいよう。
そうすれば、出穂前に、もっと分けつして
株が太く大きくなってくれると思う。
>EntryTime at 2014/08/11 21:57<