2008.01.14(Mon)
御嶽山のこども祭りの帰り
リヤカー宅急便を発見!
エコいいんじゃない。

ドライバー(?)は集配のため不在。きちんと白線内に停車。
ナチュラルスタイルでは、そのライフスタイルを実現するための具体的な方法として、少しでも体や環境にいい商品をご紹介するためショップ「つうはん帳なっちゅ」を運営しています。でも、宅配システムにずっと気がかりな点がありました。それは配送に伴うCO2の排出です。
オーガニックだったり、ナチュラルだったり、エコだったりする商品は、確かに買う人の心や体にとってはとてもいいことだし、また地球環境にもいい一面もあるのだけれど、結局は個別配送によって多大な輸送エネルギーを使っているわけで、ある側面では地球温暖化を加速する原因にもなりかねないのです。個人的にはエコであるけれど、実は個人のエゴだったりもするわけで、私の中でもどっちがいいのか判断がつかず、ずーっと「通販」を運営しながら葛藤していました。
でも、もしこんなリヤカー宅急便「新スリーター」が全国に発達したら、すごくエコなんじゃないかと思いました。これはヤマト運輸さんが2003年以降地球温暖化防止のために行なってる、リヤカー付き電動自転車の集配システムで、現在は千代田区や中央区、世田谷区、大田区などの都内を中心に事業展開しているのだそう。ぜひ、もっともっと広げて全国展開を目指してほしいものです。
いいことは、どんどん広がってほしい。(ヨシダヤスアキ)
>EntryTime at 2008/01/14 19:52<