2008.02.06(Wed)
オーガニック&マクロなお弁当!
ゴボウに、厚揚げに、お豆に
そしてレンコンのハンバーグ。

こんなお弁当を毎日つくってもらったら、子どももおおよろこびだと思います。

撮影のため、食材を盛り付けしている遠山さん。
遠山理津子さんとは、娘が通っていたシュタイナー教育を取り入れた幼稚園で、父兄として知り合って、ナチュラルスタイルの「毎日、ごちそうさま」のマクロビ弁当を作っていただくことになりました。遠山さんは、幼稚園で「食の会」というお母さん方の会を立ち上げて、子どもたちに本当に安全で身体に良いもの、愛情のこもったものを食べさせたいと活動しています。
毎回、撮影用につくっていただくお弁当は、どれも普段の食事のメニューで、アレルギーで学校給食を食べられない彼女の娘さんのためのレシピも入っています。
そんな彼女のつくるおかずは本当に愛情たっぷりで、どれもおいしくて、毎回、自宅で撮影したあとは、残ったお弁当をみんなで分けっこ。おいしさのおすそ分けをいただきます。もう、うちの娘は豪華でおいしい晩ご飯のおかずにおおよろこび(笑)。
→「初夏のそらまめ弁当」のレシピへ
→「春のさくら弁当」のレシピへ
(ヨシダヤスアキ)
>EntryTime at 2008/02/06 22:54<