2008.04.12(Sat)

春になると何度も花を咲かせる植物のように。
なぜ、花は毎年同じ時期に
自ら咲くことを分かるんだろう。
先日、庭そうじをたおかけで
地面を這う小さな花々が見られるようになりました。
毎年、この時期になると
白い、かわいい花を咲かせるのですが
その再生の力、よみがえる力というのは
すごいものだと思います。
しかも、同じ時期にきちんと咲く、
そのスイッチはどこにあるのかと
本当に不思議に思います。
もちろん、種を保存するために気の遠くなるような年月の間に
遺伝子レベルに組み込まれたプログラムなんでしょうが
そのセンサー感度の精密さには驚くしかありません。
自然は、そのセンサーの感度があってこそ
生きることができるのかもしれませんね。
でも、人間はどうなんでしょう。
現代を生きる多くの人のセンサーの感度は
どのくらい精密なんでしょうか。
もしかしたら、センサーは働いていたとしても
それを判断する処理能力が麻痺しているのかもしれません。
過大なストレスやプレッシャーのために。
何が本当に大切で、何が大切ではないのか。
自分のセンサーを磨いて、信頼して、
未来を決めていきたいものですね。
(ヨシダヤスアキ)
>EntryTime at 2008/04/12 01:01<