2009.01.29(Thu)
生活クラブ主催の小さな講演会で
生まれて初めて講演しました。
きょう、大田区消費者センターで
大田区の生活クラブ主催による
「ナチュラルスタイルな暮らし」と題した
講演会が行なわれました。
生活者ネットワークの大田区議会議員の
奈須りえさんから昨年末、講演依頼の打診があって
雑誌ナチュラルスタイル編集長として
日々のエコ生活について話しまた。
講演会の依頼があってから
頭の中では、ときどき何を話そうか考えていましたが
超忙しくて時間を作って集中して考えることができず
実際に、レジュメというか講演の構想を練ったのが夕べ。
箇条書きで、話の流れだけ考え
原稿も持たずに講演会場へ向かいました。
でも、結局、考えたことの3分の1くらいしか話せず
人に伝えることって、とてもむずかしい…と実感。
そして、とても勉強になりました。
何しろ生まれてはじめての講演ですから
1時間という時間の中で、
何をどのくらい話していいか分からず手探りで本番。
長いようで短く、話せるようで話せないのだなと
時間感覚がちょっと分かったような気がします。
でも、昔のことを思うと、自分が講演をするなんて信じられません。
小学生のとき、先生に一人で話しかけることが苦手で
極度の緊張のため、何も伝えられずに
泣き出してしまったのがうそのようです。
自分の結婚式の新郎のスピーチで
しどろもどろになった私が、
人前で話すときがくるなんて信じられません。
私自身が、ナチュラルスタイルとして活動していることを
特別なことだとはちっとも思っていないため
誇張する必要も、よく見せようとする必要もないため
過度のプレッシャーがかからなかったからかもしれません。
ただ、残念なのは自分の未熟さのため
思っていたことのすべてを伝えられるなかったことです。
私のつたない話をお聞きくださった方に
心からお礼いたします。
ありがとうございました。
もし今度、何かの機会があったら
少しでも成長して話せたらいいなと思っています。
(ヨシダヤスアキ)
>EntryTime at 2009/01/29 18:27<