2010.09.08(Wed)

ドビュッシーの「ゴリウォークのケークウォーク」を弾く長女。
長女のピアノ発表会に行ってきました
先日、長女のピアノ発表会がありました。
今回演奏したのはドビュッシーの
「ゴリウォークのケークウォーク」。
この曲の由来について調べてみると
ゴリウォークというのは、ドビュッーの娘が持っていた
黒人の道化人形のことで、もともと絵本のキャラだったものが
あっという間に広がって大人気になったのだとか。
そして、ケークウォークとは4分の2拍子の曲で
当時ヨーロッパでも流行ったアフリカ系のダンスの音楽なのだか。
そう思って聞いてみると、ユニークな曲だなと思いました。
相変わらず本番に強い長女は
出だしの部分で一瞬つまづきそうになったけれど
その後は大きなミスもなく演奏終了。
小学校最後の発表会を無事に終えることができました。
ピアノでも、何でもそうだと思いますが
何かを成し遂げるために、ある一定期間集中して
努力を重ねるというのは非常に大切なことだと思います。
小さなことでも精一杯努力してみることが
さまざまな力を育むんじゃないかと思いました。
>EntryTime at 2010/09/08 14:30<